建築用語
2024/05/19
こんにちは。
今日は、建築用語の豆知識を述べたいと思います。短く言えば、ただのうんちくですね。
こちら、シナ合板張の天井であります。ちょっと板と板の間に隙間が空いておりますね、このことを"目透かし"と呼びます。
くっつけて張ることを"突き付け"と呼びます。言葉って、沢山あってよく使う言葉とか使わない言葉とかありますが、大工さんが玄翁(げんのう)という言葉を教えてくれました。のみを打つ、かなづちの事です。かなづちととんかちも、調べると若干、意味が違うようですが、これからは、かなづちを見たら、玄翁と呼ぼうかな と思います。ぜひ使ってみてください。
あと、建築用語ではないのですが、この間、初めて意味を知った言葉があります。それは"吝嗇"(りんしょく)なのですが、意味は"ケチ"です。世界は広いですね。
投稿者

工務部
小日向千尋
もっともっとお客様のお役に立てるように日々勉強していきたいです。