KOUEIスタッフブログは新潟市の注文住宅、リフォームの光英住宅

スタッフブログstaff blog

家の寒さ対策を知ろう!新築を検討中の方必見です!

新築をお考えの皆さん、冬の寒さが気になりませんか。

冬に家の中が冷えるのには原因があるため、事前に知っておくことが大切です。

そこで今回の記事では、家の寒さ対策について解説します。

ぜひこの記事を参考に、冬でも快適な家を実現してください。

□冬に家が寒くなる原因とは?

冬に家が寒くなる場合は、4つの原因が考えられます。

しっかりとチェックして、対策を行いましょう。

1つ目の原因は、断熱性の低さです。

断熱性が低いと、窓や床、屋根裏から外の冷気が侵入してしまいます。

古い家やご自身で断熱材を取り入れた家は、断熱性が低下している可能性が高いです。

2つ目の原因は、建物自体の冷気です。

例えば、コンクリートが素材である場合、一度冷えてしまうと温まりにくい性質があります。

そのため、部屋をいくら暖めても、建物の冷気が原因で効果が出ないことがあるでしょう。

3つ目の原因は、コールドドラフト現象です。

コールドドラフト現象とは、冷気が下へ、暖気が上へ行く空気の動きのことです。

この現象が起こると、ご自身が暮らす範囲が寒くなってしまうでしょう。

4つ目の原因は、隙間風です。

隙間風とは、家の内部のあらゆる小さな隙間から冷気などが入ってくることです。

築年数の古い家だと、経年劣化によって隙間があらゆる部分にでき、冷気が内部に入り込んでしまいます。

□高断熱住宅の特徴を紹介!

高断熱住宅に仕上げることで、冬の寒さは大きく軽減できるでしょう。

ここでは、高断熱住宅の特徴や高気密との関係性について解説します。

*高断熱住宅の特徴

木造住宅では、柱を挟んで内壁と外壁が存在します。

しかし、このように2重の壁があっても、外気温は室内に影響を与えてしまいます。

その影響を軽減するために、内壁と外壁の間にグラスウールなどの断熱材を入れるのが一般的です。

高断熱住宅では、より高い性能を持つ断熱材を用い、複層ガラスを採用したサッシを設置することで、さらに外気温の影響を減らします。

なお、鉄筋コンクリート造の場合は、コンクリートの壁を境にするため、木造と比較して断熱性は高いです。

*高気密との関係性

高断熱住宅は多くの場合、高気密という性能を併せ持っています。

高気密住宅とは、家の内部の隙間を防湿シートや断熱材で埋めることで、気密性を高めた家です。

高断熱と高気密は、片方だけでは効果が最大限に発揮できません。

両方の性能を合わせた家にすることで、相乗効果が得られるでしょう。

□まとめ

家の寒さ対策について解説しました。

今回紹介したことを参考に、冬の寒さの原因にしっかりと対処しましょう。

また、当社では高気密・高断熱な家により、1年中快適な暮らしを提供しています。

新築を建てようとお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

投稿者

関智哉

営業部

関智哉

今まで培った知識と経験で、「失敗しないお家づくり」を全力でお手伝いいたします。